2016年、医療界の注目ニュースは「新専門医制度の混乱」。
2017/01/17


医師専用コミュニティサイトを運営するメドピア株式会社は、会員医師を対象に「2016年、最も注目した医学・医療界のニュース」についてのアンケートを実施した。
2016年11月から12月にかけて、医師専用コミュニティサイト「MedPeer(メドピア)」(https://medpeer.jp)の会員の医師4378人から回答を得た。アンケートは、予め選定した16の医療ニュースのなかから最も注目したニュースを1つ選ぶ方式で行われた。
1位となったのは、「新専門医制度で混乱、2018年度に延期へ(年初)」 で25%が注目したニュースとして回答した。「未だにどうなるのか決まっていないようで現場でいつから必要になるのか?取る必要があるのか?判断できなくて困ります。」(50代、総合診療、勤務医)、「新専門医制度案自体に驚きましたが、多くの医師の反対意見にもかかわらず、廃止とならず単に延期となったのは誠に残念です。」(70代、健診・予防医学、勤務医)などの意見が寄せられた。
メドピアのアンケート調査による医師の関心の高かった医療ニュース、2016年のランキングは下記の通りとなった。
順位 | ニュース | 回答数(占有率) |
---|---|---|
1位 | 新専門医制度で混乱、2018年度に延期へ(年初) | 1,083(25%) |
2位 | オプジーボなど「高額薬剤問題」急浮上(2月) | 1,008(23%) |
3位 | 謎の中毒死、大口病院事件(9月) | 556(13%) |
4位 | 「オートファジー」大隅氏にノーベル賞(10月) | 499(11%) |
5位 | いらない手術・クスリ週刊誌報道で混乱(8月) | 218(5%) |
6位 | 熊本地震など、全国から災害医療支援(4月以降) | 145(3%) |
7位 | 37年振りの医学部開設、東北医科薬科大(4月) | 137(3%) |
8位 | 産業医大病院、点滴袋に穴(11月) | 105(2%) |
9位 | 医師需給、2040年に1.8万人過剰に(3月末) | 104(2%) |
10位 | 診療報酬改定(7対1基準、紹介状なし受診など)(4月) | 83(2%) |